静岡の2014年10月に開催されるイベント一覧(全 31 件)

新海誠展 ―きみはこの世界の、はんぶん。―
おすすめ芸術
[静岡] 大岡信ことば館

新海誠展 ―きみはこの世界の、はんぶん。―

★2014-06-28(土)〜2014-10-19(日)
公開早々に話題沸騰となり、ネット上に公開された動画の再生回数は合計で約200万回。大きな反響を呼んだZ会の受験生応援CM『クロスロード』。そのアニメーション監督をつとめた新海誠氏の展覧会を開催します。 今春、株式会社Z会は、アニメーション監督・新海誠氏を起用した受験生応援CM『クロスロード』を...
【静岡】ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会 2014(アクトシティ浜松)
おすすめ音楽
[静岡] アクトシティ浜松

【静岡】ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会 2014(アクトシティ浜松)

★2014-10-10(金)
【プログラム】 ★東京ディズニーリゾート®より キャッスルプロジェクション「ワンス・アポン・ア・タイム」 「ディズニー・ファンティリュージョン!」より”フェアリー・ガーデン・ファンタジー” ※ディズニー・ファンティリュージョン!は既に終了しております。 ★Life Love Lightコレ...
イケムラレイコ PIOON
芸術
[静岡] ヴァンジ彫刻庭園美術館

イケムラレイコ PIOON

★2014-04-20(日)〜2014-10-14(火)
8年ぶりの開催となる本展では、変容を表面と内部に物質として宿す彫刻が中心となります。80年代後半、イケムラが生命の原型を探求する過程において画面内で伸長していった無数のドローイングの線は、同時期に始まったテラコッタによる彫刻と並行するように、頭部に2本の長い耳をもつ“うさぎ”へと変異していきました。...
パネル展『博物画に見る南海の生きものたち』
その他
[静岡] 東海大学海洋科学博物館

パネル展『博物画に見る南海の生きものたち』

★2014-06-21(土)〜2015-03-31(火)
皆さんは、昔の魚類図鑑をごらんになったことがありますか。今回の特別展では300年近く前に出般された図鑑のデジタル画像をお貸りして、皆さんにその当時の図鑑におさめられた動物の姿をパネルにしてごらんいただきます。当時の図鑑の魚たちは、現代の図鑑とどうちがうのか、実物と比べるとどうなのか、皆さんご自身の目...
~ファンタスティックイメージの交響詩~ 河野里枝の風船旅行
芸術
[静岡] 池田20世紀美術館

~ファンタスティックイメージの交響詩~ 河野里枝の風船旅行

★2014-06-26(木)〜2014-10-14(火)
BALLOONING OVER EVERYWHERE 気球はどこにでも飛びます、あなたの心の中にでも 1783年フランスのモンゴルフィエ兄弟が初めて 人をのせた気球を上昇させるのに成功した。 果たして気球は月に届くのか? というのが当時の話題のひとつ。 ねえ、どうだろう?どうかしら...
第53回企画展 “富士山の下(ふもと)に灰を雨(ふ)らす”~富士の噴火と古墳時代後期の幕開け~
その他
[静岡] 富士市立博物館

第53回企画展 “富士山の下(ふもと)に灰を雨(ふ)らす”~富士の噴火と古墳時代後期の幕開け~

★2014-07-12(土)〜2014-10-13(月)
今からおよそ1,500年ほど前の古墳時代に富士山南麓から噴火した「大淵スコリア」と呼ばれる火山灰は、近年における富士市域周辺の発掘調査の蓄積や研究によってその降下範囲や年代観が定まりつつあり、文献記録のない時代における富士山の確実な噴火事例の一つとして、現在注目されつつあります。今回の展示では「大淵...
第69回特別展「世界の水晶展」
その他
[静岡] 月光天文台

第69回特別展「世界の水晶展」

★2014-07-18(金)〜2014-12-24(水)
◆水晶のでき方 地中の高温、高圧の熱水(温泉水)には近くの成分が多く溶け込んでいます。地殻活動が低下し熱水の温度や圧力が下がると含まれている成分が結晶します。 この時、珪素(Si)の酸化物である二酸化珪素(SiO2)が結晶した鉱物が石英で、六角柱状のきれいな結晶をし、無色透明な水晶になります。
企画展「水晶ファミリー大集合」展
その他
[静岡] 奇石博物館

企画展「水晶ファミリー大集合」展

★2014-07-19(土)〜2014-12-23(火)
「鉱物趣味は水晶に始まり水晶に終わる」といわれるように、水晶は多くの人に愛されています。 また、形や色などの視点で見ると実に様々な形態があります。 今回は、それら水晶のバリエーションに焦点を絞りご紹介いたします
みつばちバジーちゃんとハチミツの香り ~山田詩子の世界~
芸術
[静岡] 磐田市香りの博物館

みつばちバジーちゃんとハチミツの香り ~山田詩子の世界~

★2014-07-19(土)〜2014-10-19(日)
絵本「みつばちバジーちゃん」に登場する「バジーちゃん」と一緒にハチミツの世界を探検します。甘いハチミツの香りとともにハチミツの世界をお楽しみください。
「食べる」文学 展
芸術
[静岡] 井上靖文学館

「食べる」文学 展

★2014-07-24(木)〜2014-12-25(木)
「通知簿を貰う日は、いつもおぬい婆さんは、彼女の最も自慢の料理であるライスカレーを作った。」 わたくしたちには、自然の恵みを生活の旬としていただき、それを暮らしの句読点とした「旬の文化」がありました。 本展では、井上靖の『しろばんば』、『幼き日のこと』など自伝的作品を中心に、作品に登場する食べも...
小島一郎 北へ、北から
芸術
[静岡] IZU PHOTO MUSEUM

小島一郎 北へ、北から

★2014-08-03(日)〜2014-12-25(木)
小島一郎(1924-64)の没後50年となる展覧会を開催いたします。青森市で玩具と写真材料を扱う商店の長男として生まれ育った小島は、父親の影響で写真を学び、写真雑誌などで作品の発表を始めます。津軽や下北の日常的な風景を題材としながらも、当時の主流だったリアリズム写真と一線を画した造形感覚と詩情あふれ...
所蔵品展:「秋野芸術の精華3~インドの太陽」
芸術
[静岡] 秋野不矩美術館

所蔵品展:「秋野芸術の精華3~インドの太陽」

★2014-08-12(火)〜2014-10-05(日)
秋野不矩は、1962(昭和37)年より約1年、インドのビスバ-バラティ大学の客員教授を務めました。インドでの生活や旅の中で、平原に沈む太陽の壮大なありさまなど、いくつもの新鮮な感動を味わいました。「平原」、「インド女性」、「海辺のコッテージ」など、風景やインドの人々、ヒンズー教の神々、寺院などを描い...
紙わざ大賞入賞作品展
芸術
[静岡] フェルケール博物館

紙わざ大賞入賞作品展

★2014-08-23(土)〜2014-10-12(日)
「紙わざ大賞」は「紙」を使用し、自由な発想での創作をテーマとしたペーパーアートのコンペティションです。現在まで23回を数える「紙わざ大賞」公募の入賞作品の中から優秀作を紹介します。また、同時開催として、Pam(Paper and material)資料の中から明治~昭和初期の企業ポスターを紹介します...
パリ市立近代美術館所蔵 ジョルジョ・デ・キリコ展
芸術
[静岡] 浜松市美術館

パリ市立近代美術館所蔵 ジョルジョ・デ・キリコ展

★2014-08-30(土)〜2014-10-19(日)
イタリアを代表する画家、ジョルジョ・デ・キリコ(1888-1978)は、一見関連性のないモチーフをゆがんだ遠近感によって描くなど、目に見えるものの裏側に潜む神秘や謎を表現した画家として有名です。その表現は「形而上絵画(けいじじょうかいが)」と呼ばれ、後のシュルレアリスム(超現実主義)絵画にも大きな影...
絵画のなかの物語 ―ルドン、ルオー、シャガールらが描いた世界―
芸術
[静岡] 上原近代美術館

絵画のなかの物語 ―ルドン、ルオー、シャガールらが描いた世界―

★2014-09-09(火)〜2014-12-14(日)
聖書や文学など絵画にはさまざまな物語が描かれてきた。ダンテ『神曲』における再会の場面を優美な色彩で描き出したルドンをはじめ、室内でのキリストとの対話を親密な雰囲気であらわしたルオー、人魚シレーヌを幻想的な風景に捉えたシャガールらの作品から絵画に描かれた物語を読む。
【静岡県立美術館】美少女の美術史
芸術
[静岡] 静岡県立美術館

【静岡県立美術館】美少女の美術史

★2014-09-20(土)〜2014-11-16(日)
日本美術史に見え隠れする美少女を追う。 江戸の浮世絵から現代美術・まんが・アニメまで。
又兵衛「豊国祭礼図屏風」と「浄瑠璃物語絵巻」
芸術
[静岡] MOA美術館

又兵衛「豊国祭礼図屏風」と「浄瑠璃物語絵巻」

★2014-09-26(金)〜2014-10-28(火)
豊臣秀吉の7回忌に行われた祭典を描いた徳川美術館所蔵の重要文化財「豊国祭礼図屏風」(重文)は、岩佐又兵衛の作と伝えられ、華麗な彩色と力強い筆致による細密な描写から、MOA美術館所蔵の重要文化財「浄瑠璃物語絵巻」(重文)との類似性が指摘されています。本展では、この2作品を一堂に展示し、絢爛豪華な又兵衛...
【10月】フラワーアート展
その他
[静岡] はままつフラワーパーク

【10月】フラワーアート展

★2014-10-04(土)〜2014-10-13(月)
染色した布で本物そっくりに作った草花を、花瓶に生けたり盆栽風に見立てて展示します。 ●場所:花みどり館2階
超絶技巧!明治工芸の粋
芸術
[静岡] 佐野美術館

超絶技巧!明治工芸の粋

★2014-10-04(土)〜2014-12-23(火)
明治時代、博覧会などで海外に紹介された日本の工芸。その精緻で品格溢れる美は世界の人々を驚嘆させた。国内有数の明治工芸コレクション、清水三年坂美術館の所蔵品から、七宝・金工・漆芸・牙彫などの名品百数十点を展示する。
徳川家康公顕彰400年記念事業 静岡市文化振興財団設立20周年記念事業「国宝・久能山東照宮展」
芸術
[静岡] 静岡市美術館

徳川家康公顕彰400年記念事業 静岡市文化振興財団設立20周年記念事業「国宝・久能山東照宮展」

★2014-10-04(土)〜2014-11-24(月)
家康は「久能城は駿府城の本丸と思う」とその重要性を説き、久能山に遺体を葬るよう遺言を残しています。2010年に久能山東照宮は最古の東照宮建築として国宝に指定されました。本展は家康遺愛品の重要文化財「洋時計」や、歴代将軍の武具、久能寺(現・鉄舟寺)に伝えられた国宝「久能寺経」などにより、久能山とそこで...
たびすがたさんにんおとこ 足袋姿三人男
音楽
[静岡] 焼津市大井川文化会館ミュージコ

たびすがたさんにんおとこ 足袋姿三人男

★2014-10-05(日)
10月5日(日) 開場13:30 開演14:00 出演■モト冬樹・桑野信義・つのだ☆ひろ
宝塚歌劇団100周年記念 宝塚歌劇団OGによるザ・レビュー 「サ・セ・バリー2」ベルサイユのバラ~すみれの花咲く頃
演劇
[静岡] 三島市民文化会館

宝塚歌劇団100周年記念 宝塚歌劇団OGによるザ・レビュー 「サ・セ・バリー2」ベルサイユのバラ~すみれの花咲く頃

★2014-10-11(土)
煌びやかな電飾と舞台。そして、宝塚の衣装をまとったスターたちが、宝塚歌劇の名場面のエッセンスを散りばめたステージで感動をお届けします。 出演者:瀬戸内美八、高汐巴、平みち ほか
特別展:「堀文子 展」
芸術
[静岡] 秋野不矩美術館

特別展:「堀文子 展」

★2014-10-11(土)〜2014-11-16(日)
堀文子(ほりふみこ、1918-)は東京で幼少時に関東大震災、多感な10代後半に2.26事件を間近に体験するなど、激動の時代に生を受けましたが、眼に映る色や形にひかれていく中で、次第に絵の世界に踏み込んでいきました。女子美術専門学校(現女子美術大学)在学中には新美術人協会に出品、戦後は創造美術(現創画...
【静岡】モーニング娘。'14コンサートツアー秋 GIVE ME MORE LOVE ~道重さゆみ卒業記念スペシャル~
音楽
[静岡] 静岡市民文化会館

【静岡】モーニング娘。'14コンサートツアー秋 GIVE ME MORE LOVE ~道重さゆみ卒業記念スペシャル~

★2014-10-13(月)
10/13(月・祝) ①開場 14:00 開演 15:00 ②開場 17:30 開演 18:30 ※チケット発売日8/31(日)
清水にぎわい落語まつり
演劇
[静岡] 静岡市清水文化会館(マリナート)

清水にぎわい落語まつり

★2014-10-13(月)
落語に染まる3日間!清水区出身の春風亭昇太さんを筆頭に、豪華落語家・漫才師が清水へやってきます!!10月11日から13日の3日間、清水駅周辺の各所、清水銀座商店街(旧多賀書店)、エスパルスドリームプラザのライブホール(サウンドシャワーアーク)、清水テルサ、清水文化会館マリナートと、規模も設えも違う会...
(公財)浜松市文化振興財団後援事業 松平健&川中美幸 ビッグコンサート 2014
音楽
[静岡] アクトシティ浜松

(公財)浜松市文化振興財団後援事業 松平健&川中美幸 ビッグコンサート 2014

★2014-10-14(火)
2014/10/14(火) 【昼の部】 開場 13:30~ 開演 14:00~ 【夜の部】 開場 17:30~ 開演 18:00~
【静岡】鼓童 ワン・アース・ツアー 2014 ~神秘(三島市民文化会館)
演劇
[静岡] 三島市民文化会館

【静岡】鼓童 ワン・アース・ツアー 2014 ~神秘(三島市民文化会館)

★2014-10-17(金)
芸術監督・坂東玉三郎氏演出による第2作「鼓童ワン・アース・ツアー2014~神秘」が、2014年5月より日本全国を巡ります。本公演では、民俗芸能が持つ神聖さや祈りの中に潜む「神秘」を舞台上に再現、闇と光の交差する幻想的な空間を演出します。演劇的要素のある動きにも取り組み、新たな表現を追求した舞台をお届...
いっこく堂 ミラクルボイスSHOW
演劇
[静岡] 富士市文化会館ロゼシアター

いっこく堂 ミラクルボイスSHOW

★2014-10-18(土)
世界で活躍するエンターテイナーの腹話術師、いっこく堂。 今までの腹話術のイメージを覆し、”ボイス・イリュージョン” という新しい分野を開拓しました。 当日は舞台上にスクリーンを設置いたしますので、後方の お客様も安心してご覧いただけます。 お見逃しなく!
特選落語会 三遊亭円楽・春風亭小朝 二人会
演劇
[静岡] 富士宮市民文化会館

特選落語会 三遊亭円楽・春風亭小朝 二人会

★2014-10-18(土)
2014年10月18日(土) 17:30開場 18:00開演 富士宮市民文化会館 大ホール
【静岡】Aqua Timez 「Shoes and Stargazing Tour 2014」
音楽
[静岡] 静岡市民文化会館

【静岡】Aqua Timez 「Shoes and Stargazing Tour 2014」

★2014-10-26(日)
2014.10.26(日) 開場/開演:17:15 / 18:00 発売日:2014.08.30

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

静岡のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP