島袋道浩:能登
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2013年04月27日(土)〜2014年03月02日(日)
- ★開催場所・会場
- 金沢21世紀美術館(石川県金沢市広坂1-2-1)
終了芸術・デザイン
島袋道浩は世界中を旅しながら、人間の生き方やコミュニケーションのあり方に関する作品を制作してきました。本企画は能登特有の風習や産物に興味をもった島袋が能登を旅し、アーティストならではの視点で発見したことを元に新作を作り上げる、1年間の長期プログラムです。金沢を中心とした若い人たちに芸術活動参画の機会を提供する「金沢若者夢チャレンジ・アートプログラム」の第7弾として、4月より約28名のボランティア・メンバーが活動をしてきました。メンバーは作家と一緒に能登を訪れ、作家の作品制作に参加したり、メンバー通信『能登へ』を発行したりしています。展示を見てメンバー通信を読んだ人は、能登の魅力を感じるとともに、作家の能登への視点に触れることで、普段の身の回りの様々なものに対しても以前と少し違う視点を持つことができるでしょう。
開催地 | 金沢21世紀美術館(石川県金沢市広坂1-2-1) |
---|---|
開催期間 | 2013年04月27日(土)〜2014年03月02日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=19&d=1621 |
料金 | 入場無料 |
お問い合わせ先 | 金沢21世紀美術館 TEL 076-220-2800 |
備考 | 1年間の会期は、調査期間にあたる前期(4月27日〜9月半ば頃)と新作展示期間にあたる後期(9月28日〜2014年3月2日)に分かれます。 前期の展示室13では、島袋が関心を持った能登の産物や風習などを、実際のものや映像などによって展示しました。長期インスタレーションルームでは、島袋の紹介として、関連する島袋の過去の映像作品《ヘペンチスタのペネイラ・エ・ソンニャドールにタコの作品のリミックスをお願いした》(2006年) を展示しました。 後期は、両方の展示室で能登の調査を経てメンバーとともに作った新作17点を展示しています。 |
情報更新日:14/02/20
石川の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧石川のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!